日本のタンポポ?西洋タンポポ(´・ω・`)?

秋保大滝周辺には、日本の在来種エゾタンポポ外来種の西洋タンポポが生えているんだ。エゾタンポポはヒョロンとしてソウホウが閉じていて…西洋タンポポはちょっとガッチリでソウホウが反りかえっていて…。でも、最近どっちなのかハッキリしないタンポポが増えているんだって。開花している間はソウホウが閉じているのに、花が終わる頃にはソウホウが開き始めて(完全には反りかえらないけど)、怪しい(;¬_¬)姿になるんだよ。日本のタンポポも咲き終わる頃にはそうなることもあるらしいけど、明らかにエゾタンポポではなく、かといって西洋タンポポでもなく…。
それで色々調べてみたら在来種と外来種間に「雑種はできない」と言われていたけど、すでに受粉して雑種ができていることが確認されているんだってw(°O°)w。ということは…最近大滝周辺で見かけるようになったタンポポも交雑種なのかなぁ〜(´・ω・`)?。
まだ頑張って生き延びているエゾタンポポが全部、交雑種になることがありませんように。
写真はエゾタンポポ。ぼくとお母(かあ)の散歩道、天形林道のタンポポのほとんどはまだ、エゾタンポポだよ。